カレンダーに祝日の表示を追加

Google カレンダーの初期状態では日本の祝日が表示されませんが、簡単な設定を行うことで、カレンダーに祝日を表示することができます。

1. カレンダー設定

Google カレンダーの右上にある[カレンダー設定]をクリックします。

カレンダー設定の選択

2. カレンダーの選択

[カレンダー]タブの、画面右側[おすすめのカレンダーを検索]をクリックします。

おすすめカレンダーの選択

[休日]タブの[日本の祝日 登録]をクリックします。

[スポーツ]、[その他]タブ内にも様々なカレンダーが有りますのでカレンダーに追加可能です。

祝日を選択

3. 設定完了

カレンダーに日本の祝日が表示されました。

日本の祝日が表示

関連記事