Google カレンダー(Google Calendar)
- 組織全体やグループ、取引先ともスケジュール共有が可能。さまざまな共有権限設定もできます。
- 会議室や社用車などを登録することで、予約管理が簡単にできます。
- 自分や同僚の最新のスケジュールがどこからでも安全に確認できます。
- 一度に複数のユーザーのスケジュールを確認し、ミーティングの招待メールを発信。出欠返信が更新されます。
- スケジュールの時刻が近づくとメールやポップアップで知らせることも可能です。
企業内でのスケジュール管理に Google カレンダーが適している理由
社内もしくはグループ内のスケジュールを一目で把握できる Google カレンダー。従業員間の連携をさらに円滑にします。
簡単にミーティングへ召集
Google カレンダーにミーティングのスケジュールを入力する方法は、画面上で全参加者のスケジュールが空いている時間を確認しながらミーティングの詳細を入力するだけです。Google カレンダーを利用すれば参加者全員へミーティングへの招待メッセージが送信され、応答内容をカレンダー上から確認することができます。
さまざまな条件でカレンダーを共有
会社全体や特定のスタッフ間、グループ会社や取引企業とでも、カレンダーを共有することができます。カレンダーを共有するユーザーには閲覧だけでなく編集権限も与えることができ、自分のスケジュールに併せて共有スケジュールも管理することが可能です。
ウェブサイトやブログでカレンダーを一般公開
会社全体用のスケジュールカレンダーを Google サイトで作成した社内ポータルサイトに埋め込むことができます。また、ウェブサイトに関連したカレンダーを埋め込んで一般公開することもできます。もちろんプログラミングや専門の知識は必要ありません。